近年はドラマを視聴するのに、テレビ放送よりも動画配信サービスを利用する人が多いようです。しかし、日本語吹き替え版が少ないので、動画配信サービスでの視聴を躊躇してしまう人も少なくないようです。
そんな中、韓国ドラマの日本語吹き替え版が充実しているのがNetflixと言われています。
そこで今回は、Netflixで、名作から最新作まで日本語吹き替えで楽しめる、韓国ドラマ8選をご紹介します。
セレブリティ
最初にご紹介するのは、韓国では2023年に、Netflix独占配信されたドラマ「セレブリティ」です。インフルエンサーの世界の華やかさと闇を描いたヒューマンドラマ。
インフルエンサーが題材なだけに、登場するキャストの衣装やメイク・ヘアメイクにも注目が集まりました。
かつて裕福な父の恩恵を受けていた、パク・ギュヨンさん演じるソ・アリは、父の死後、クリーニング店を営む母と共に、貧しく暮らしています。
現在は化粧品会社に勤務していますが、元同級生のチョン・ヒョソンさん演じるオ・ミネに、インフルエンサー仲間のパーティーへ招待されます。
やがて、アリは名声のためにインフルエンサー界に足を踏み入れますが、そこはフォロワーの競争力が激しい狂気の世界でした。
本作の出演キャストは、インフルエンサーというだけあって、美しいビジュアルを持った女優が揃っているのが特徴です。主人公ソ・アリを演じるのも、いま韓国で売れっ子女優のパク・ギュヨンさんです。
また、インフルエンサーという現代ならではのテーマを扱い、SNSで人気を得ることで富や権力を手に入れるセレブたちの華やかな生活と、その裏に隠された闇や実態を描き、そこで繰り広げられるスキャンダラスなミステリースリラーとして、視聴者の興味を引きます。
いつかの君に
続いてご紹介するのは、韓国では2023年に、Netflixで公開されたドラマ「いつかの君に」です。
2023年と1998年が交錯する、壮大なタイムトラベルミステリー&ラブストーリー。
時は2023年、1年前に飛行機事故に巻き込まれた、アン・ヒョソブさん演じる恋人ク・ヨンジュンの死から立ち直れない、チョン・ヨビンさん演じるハン・ジュニ。
36歳の誕生日に届いた差出人不明のカセットテープを聞くと、1998年にタイムスリップしてしまいます。
そこでジュニは、自分にそっくりな18歳の女の子クォン・ミンジュとして目覚め、ヨンジュンにそっくりな男の子ナム・シホンと、彼の親友であるチョン・インギュに出会います。
本作は、伏線回収が見事なミステリードラマとしても、涙なしに見られないラブストーリーとしても極上の作品です。
続きが気になって、ついつい夜ふかししてしまうので、時間のある時に一気見するのがおすすめです。
恋慕
三番目にご紹介するのは、2021年に、韓国KBS2で放送されたドラマ「恋慕」です。
王位継承者だった双子の兄の死により、男装して王となる運命を背負った女性の波乱の人生を描くフュージョン時代劇。
王の孫として生まれた双子のフィとパク・ウンビンさん演じるタミ。
当時は双子が禁じられていたため、女児のタミは死んだことにされて山寺で育てられました。
しかし、フィの死により、タミは男装をして王位継承者として生きる運命を背負うことに。
自分の正体や秘めた恋心を誰にも明かせないまま、フィとなったタミは波乱の人生を歩んでいきます。
数年後、学問の師としてやって来たのは、初恋相手のロウンさん演じるジウンでした。
タミは正体がバレることを避けるため、あの手この手でジウンを宮廷から追い出そうとします。
男装女子や女装男子、王と顔が同じ者が王になりすます、といったテーマはこれまでにも数々の時代劇で描かれ、高い人気を博してきました。
本作も、亡き双子の兄に変装して生きる男装女子が主人公ですが、女性が世子、さらには王になるという点が斬新です。
二十五、二十一
四番目にご紹介するのは、2022年に、韓国tvNで放送されたドラマ「二十五、二十一」です。
1998年の韓国を舞台に、経済危機によって夢を奪われた若者たちが、友情と恋に揺れ動くヒューマンドラマ。
アジア通貨危機で、韓国が深刻な経済不況に陥っていた1998年。
予算を減らされたことでフェンシング部が廃部になってしまった、キム・テリさん演じるナ・ヒドは、フェンシングを続けるために憧れの選手、ボナさん演じるコ・ユリムが通う高校に転校します。
同じ頃、ナム・ジュヒョクさん演じるペク・イジンは、裕福な家庭に育つも不況の影響で父の会社が倒産し、大学を中退してアルバイトを掛け持ちしながら生計を立てていました。
時代に夢を奪われた二人は、18歳と22歳で初めて名前を呼び合い、お互いを励ましながら支え合う関係になっていきます。
そして今、25歳と21歳になった二人は、胸躍る初恋と、温かい友情のはざまで揺れ動きます。
放送開始直後から多くの注目を集めた本作は、レトロな世界観や、何かに打ち込んだ青春時代を自分と重ね合わせて感動したというファンの意見が多く見受けられました。
京城クリーチャー
五番目にご紹介するのは、韓国では2023年に、Netflixでシーズン1が配信されたドラマ「京城クリーチャー」です。
植民地時代の韓国を舞台に、ふたりの若者が人間の欲によって生まれた怪物に立ち向かう姿を描くスリラードラマ。
1945年、日本統治下にある京城では、女性の連続失踪事件が起こっていました。
京城最大の質屋「金鈺堂」の社長で、京城一の情報通、パク・ソジュンさん演じるチャン・テサンは、警務官の石川から、姿を消した愛人を探せと脅されます。
一方、10年前に失踪した母親と日本人画家を探しに満州からやってきた失踪者捜索の専門家、 ハン・ソヒさん演じるユン・チェオクは、情報を求めてテサンに接触。
お互いの目的のため協力することになったふたりは、ある病院にたどり着き、衝撃的な光景を目にします。
本作は、「時代劇とクリーチャーを掛け合わせた新機軸の注目作」です。クリーチャーや軍の非道さに目が行きがちですが、よく観てみると、過酷な時代を生きる人々の慟哭だけでなく、友情や愛といった感情も垣間見ることができます。
ムーブ・トゥ・ヘブン:私は遺品整理士です
六番目にご紹介するのは、韓国では2021年に、Netflixで独占配信されたドラマ「ムーブ・トゥ・ヘブン:私は遺品整理士です 」です。
遺品整理という仕事を通して、様々な人生の終わりに直面しながらも、主人公が自分の人生について考え成長していくヒューマンドラマ。
アスペルガー症候群の、タン・ジュンサンさん演じるハン・グルは、父親が運営する会社「ムーブ・トゥ・ヘブン」で、遺品整理士として働いていました。
そんなある日、父親が心臓発作で急逝し、グルは唯一の家族を失ってしまいます。
一方、グルの叔父、イ・ジェフンさん演じるチョ・サングが刑務所から出所。
グルの後見人候補となったサングは、遺産目当てにグルと一緒に暮らし始めます。
サングは弁護士から課せられた3カ月の試行期間を適当にやり過ごそうと考えていましたが、グルと仕事を共にするうちに、次第に心が動かされていきます。
物語が淡々と進む中、タン・ジュンサンさんは、主人公の絶望感や悲しみ、愛情などの眼には見えない感情の変化を見事に表現しています。
また、表面上ではわからない故人の思いが伝わってきたり、サングやグルの生い立ちなど、けっこう泣けるシーンも多く、全体的に心温まる優しいドラマです。
青春の記録
七番目にご紹介するのは、2020年に、韓国tvNで放送されたドラマ「青春の記録 」です。
生まれや家柄が重要視される芸能界で、自らの力だけで夢に挑む若者たちの青春を描く物語。
俳優を夢見るモデルの、パク・ボゴムさん演じるサ・ヘジュンは、努力するものの成功には程遠く、アルバイト生活を続ける厳しい毎日を送っていました。
自分と同じ夢を持つ親友のピョン・ウソクさん演じるヘヒョには差をつけられ、屈辱的な扱いを受けています。
そんなヘジュンのもとに兵役通知が届き、兵役期限も迫るなか、夢と現実の狭間に立たされていました。
ある時、ヘジュンとヘヒョは出演するファッションショーでメイクアシスタントの、パク・ソダムさん演じるアン・ジョンハという同い年の女性と出会います。
ジョンハがヘジュンのメイクを担当したことで三人は知り合い親しくなっていきますが、実はジョンハはもともとヘジュンのファンで、同じく夢を追い続ける彼女の励みになっていたのでした。
本作最大の見どころは、登場人物たちのルックスがめちゃくちゃいいところにあります。
さらに、パク・ボゴムさんと親友のパク・ソジュンさんの特別出演も話題になりました。
また、悪徳社長やマスコミ、スキャンダルやイメージ操作など、芸能界の厳しさと闇がリアルに描かれており、夢を追いかける若者たちが現実とどう向き合っていくのかが興味深いです。
イ・ドゥナ!
最後にご紹介するのは、韓国では2023年に、Netflixで独占配信されたドラマ「イ・ドゥナ!」です。
元K-POPアイドルと普通の大学生が、シェアハウスで出会い恋に落ちていく切ない青春ラブストーリー。
平凡な大学生、ヤン・セジョンさん演じるウォンジュンが引っ越してきたシェアハウスで、元K-POPアイドルの、ペ・スジさん演じるイ・ドゥナと出会います。
ウォンジュンは、彼女が友人の好きだったアイドルのイ・ドゥナだと言うことが分かり、ドゥナに話しかけようとしますが、ストーカーと勘違いされ、冷たい態度をとられてしまいます。
あるとき、玄関先で倒れたドゥナをウォンジュンが助けたことがきっかけで、ドゥナはウォンジュンの優しさと純粋さに気付き、徐々に惹かれていきます。
本作で際立つのは、間接的な表現。
それゆえに想像力がかきたてられ、様々な解釈ができるのが醍醐味と言えます。
また、近づくと遠ざかり、遠ざかると近づく、ときめきと好奇心に満ちた青春ロマンスは必見です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、2020年〜2023年公開のNetflixオリジナルドラマを中心にご紹介しました。
ジャンルもヒューマン、タイムトラベルもの、青春ドラマなど多岐に渡りますが、日本語吹き替え版だと、時間がないときや作業をしているときなど、ながら見できるのがいいところですね。
気になる作品があれば、是非チェックしてみてください。
コメント