衝撃の展開!どんでん返しのある韓国ドラマ8選
韓国ドラマの醍醐味といえば、やはり予測不可能な衝撃のストーリー展開、特にラストの驚愕の大どんでん返しにあると言えるでしょう。
今回は、ヒューマンをベースに、サスペンスやスリラー、不倫ドロドロ系まで、驚愕の大どんでん返し韓国ドラマ8選をご紹介します。
最初にご紹介する作品は、韓国で2019年に放送された「みんなの嘘 」です。
父親の不審死と夫の失踪事件の真相を追い求めて国会議員となり、刑事と共に、謎と秘密に包まれた真実に迫るヒューマンドラマ。
ある日突然、議員である父親を失った、イ・ユヨンさん演じるソヒは、同時に夫のサンフンも失踪してしまい途方にくれます。
一方、事故か他殺か分からないキム・スンチョルの事件を捜査する、イ・ミンギさん演じるテシクは、ソヒの夫サンフンを容疑者とにらんでいましたが、その矢先、失踪したサンフンの切り取られた手がソヒの元に送り付けられてきます。
夫がまだ生きていると信じるソヒのため、テシクは捜査を始めます。そしてソヒにはサンフンを拉致した犯人から「夫を救いたければ、父親の跡を継いで議員になれ」という要求がきます。
見どころは、群像劇形式で描かれるミステリーと、事件の真相を追う中で見えてくる、人間の悲しみや寄り添う気持ちです。
謎解きだけでなく、登場人物たちの感情の機微や、彼らが抱える嘘や秘密が丁寧に描かれている点が魅力です。
また物語の冒頭から張り巡らされた伏線が、徐々に回収されていく過程がスリリングです。
一見関係のないように見える出来事が、実は深く繋がっていたという展開は、視聴者を飽きさせません。
続いてご紹介する作品は、韓国で2022年に放送された「グリーンマザーズクラブ」です。
教育熱心なある小学校を舞台に、ママ友たちの熾烈な争いを描いたヒューマンサスペンス。
フランス留学経験があり、高学歴ママである、イ・ヨウォンさん演じるウンピョは、今では平凡な主婦暮らしをしています。新たに教育特区サンウィ洞に引っ越してからは、その教育熱の凄さになれず、他の母親たちともなじめずにいました。
そんな折、小学校で自分の子供たちを問題児扱いして遠ざける母親の態度を見て覚醒し、子供たちに英才教育を始めるようになります。
見どころは、教育熱心な地域を舞台に繰り広げられるママ友間の友情と対立、そしてそこに潜むミステリー要素です。
特に、ママ友たちの熾烈なバトルや、主人公の過去の秘密、そして事件の真相を追う展開が見る者を惹きつけます。
三番目にご紹介する作品は、韓国で2023年に放送された「セレブリティ」です。
人気が、富や名声となる世界で生きる、インフルエンサーたちの世界をテーマにしたヒューマンドラマ。
貧しい暮らしをしていた、パク・ギュヨンさん演じる主人公のソ・アリは、有名になり、お金も手に入るという理由で、インフルエンサーの世界に飛び込みます。
一夜にして、ソーシャルメディアのスターになったアリは、一気に名声、富、権力を手に入れます。
しかしそんなアリを待ち受けていたのは、華やかでありながら死の危険すら潜むインフルエンサーの世界でした。
見どころは、人気インフルエンサーの世界の光と影、そして主人公ソ・アリの成長と挑戦です。
華やかさの裏に潜む競争や葛藤、そして彼女が関わるセレブたちの秘密が暴露される展開が、視聴者を惹きつけます。
また視聴開始早々、主人公のアリは死んでいます。
死んだはずのアリがライブ配信しているという不思議な始まりで、過去の出来事を遡って物語が同時進行していきます。
さらに最終話で、謎のアカウント「_bbbfamous」の正体が明かされるなど、どんでん返し要素も含まれています。
四番目にご紹介する作品は、韓国で2021年に放送された「Mine 」です。
世の中の偏見から脱し、本当の自分を探していく強い女性たちを描いたヒューマンサスペンス。
さまざまな事業を行う財閥・ヒョウォングループ。
会長の長男の妻、キム・ソヒョンさん演じるチョン・ソヒョンと、次男の妻、イ・ボヨンさん演じるソ・ヒスは、広大な土地にある大邸宅に住み、あるものすべてが一級品という、誰もがうらやむ生活を送っていました。
しかし、新たな家庭教師が現れ、会長が倒れたことをきっかけに事態は一変。
さまざまな思惑や陰謀がうごめくなか、二人は、自分のほしいものを手に入れるために手段を選んでいられなくなります。
イ・ボヨンさんとキム・ソヒョンさんのW主演で、従来のようなドロドロの財閥ドラマに留まらず、サスペンスが絡み、女性が連帯して力を合わせるという、斬新で興味深い展開に多くの視聴者が魅了されました。
また、血の繋がらない子どもが多く登場して、親子の愛とは何か、もし自分なら他人の子どもを育てられるかと考えさせられます。
五番目にご紹介する作品は、韓国で2022年に放送された「シスターズ」です。
貧しい家庭に育った三姉妹が、権力者たちの陰謀に巻き込まれながらも、各々の方法で立ち向かっていく社会派ヒューマンドラマ。
貧しい家庭に育った三姉妹、キム・ゴウンさん演じるオ・インジュ、ナム・ジヒョンさん演じるオ・インギョン、
パク・ジフさん演じるオ・イネは、互いに支え合いながら生きてきました。
ある日、長女のインジュが、謎の大金700億ウォンを発見したことから、彼女たちの運命は大きく変わります。
大金を手にしたことで、姉妹は富と権力を持つ者たちの陰謀に巻き込まれ、巨大な事件の渦に飲み込まれていきます。
それぞれの姉妹は、自分の置かれた状況や抱える問題に直面しながら、事件の真相を突き止めようと奔走します。
見どころは、貧しい三姉妹が巨大な権力に立ち向かうスリリングなストーリーと、個性豊かなキャラクターたちの魅力です。
また、ストーリー展開と全体の構成が抜群で、見れば見るほど「いったい誰が味方で誰が敵なのか」がまったく分からなくなります。
しかし最後は、バラバラに見えたパズルのピースが見事にピタリと収まって収束する点は見事です。
六番目にご紹介する作品は、韓国で2024年に放送された「殺人者のパラドックス」です。
殺人を繰り返す青年と、そんな彼を執拗に追う一人の刑事を中心に、善と悪の境界に迫ったノンストップサスペンスドラマ。
チェ・ウシクさん演じるイ・タンは、ある日コンビニバイト帰りに、客に理不尽な暴力を振るわれたため、反撃し、誤って殺害してしまいます。
罪の意識にさいなまれましたが、警察は来ず、自白をしようにもタイミングが悪く上手くいきません。
なんと、犯行に繋がる凶器や指紋などの証拠は全て消えていたのです。
その後も流れで殺人を犯してしまうイ・タンですが、殺した人々がいずれも凶悪な犯罪者と判明。
イ・タンは、自身に悪人を見分け、殺しても気づかれない稀有な能力があることに気づきます。
しかし、勘のいい刑事、ソン・ソックさん演じるチャン・ナンガムだけがイ・タンに疑いの目を向けていました。
本作の見どころは、やはりイ・タン役のチェ・ウシクさんでしょう。
気力のない青年が人を殺す瞬間にひょう変するという演技の振り幅は圧巻です。
また本作は、善悪の境界線や運命というテーマを、どんでん返しのある物語で深く掘り下げた作品です。
視聴者は、物語の展開や結末を通して、様々な解釈を試みることができます。
七番目にご紹介する作品は、韓国で2022年に放送された「ザ・グローリー〜輝かしき復讐〜」です。
高校時代に絶望的ないじめを受けた女性が、十数年を経て、自分を苦しめた者へ復讐するヒューマンスリラー。
百想芸術大賞で、9ノミネートされ、待望のシーズン2が2023年に配信され、更なる盛り上がりを見せました。
復讐劇の枠を超え、人間の闇と光を描いた傑作サスペンスドラマです。
建築家になることを夢見る、ソン・ヘギョさん演じるムン・ドンウンは、高校時代にいじめが問題になっても、相談相手が誰一人いないことから、自主退学に追い込まれます。
退学後、彼女の夢は復讐を果たすことへと変わり、人生を全て「復讐」に捧げ続けます。
16年ぶりにドンウンと再会する加害者メンバーらは、自信に満ちたドンウンに恐怖を抱きます。
ドンウンは、いじめグループのリーダー格で、現在はお天気キャスターのイム・ジヨンさん演じるパク・ヨンジンへの復讐から開始します。
主人公の復讐計画には、自らが直接手を下さないものが多く、「華麗で輝かしい復讐」の用意周到な計画に、最後まで目が離せません。
また本作には、いくつかのどんでん返し要素があります。
特に、ヨンジンがソヒを殺害した方法と、その後の展開は、視聴者を驚かせるポイントです。
さらにヒロインの復讐計画の過程や、登場人物たちの隠された過去も、物語に深みと意外性をもたらしています。
最後にご紹介する作品は、韓国で2020年に放送された「ペントハウス」です。
超高級タワーマンションの最上階を舞台に、富裕層の闇と狂気な争いを描いた壮絶な復讐サスペンス。
「夫婦の世界」に引き続き、爆発的ヒットを記録したドラマ。
瞬間最高視聴率31%という驚異の視聴率を記録し、「SBS演技大賞」で、最多9冠を受賞、シリーズ全体で30冠に輝くという快挙を果たしました。
セレブが暮らす超高層マンションのヘラパレス。パーティーの夜、ある少女が高層階から転落するのを、ペントハウスに住む、イ・ジアさん演じるシム・スリョンが目撃します。
遡ること2ヶ月前。一般家庭に育った、キム・ヒョンスさん演じるロナは、財閥の子息たちが通うチョンア芸術高校の声楽科に進もうとしますが、母の大反対にあいます。
実は母の、ユジンさん演じるユニも、高校生の頃同じ夢を抱きつつ、同級生で財閥の娘の、キム・ソヨンさん演じるソジンに首を傷つけられ夢を絶たれたのでした。
そうとは知らないロナは声楽教師となったソジンのレッスンを受けようと直談判し、ソジンとユニは再会を果たします。
その後自身と同じくロナが退学を迫られ、ユニは娘のために教師や保護者に宣戦布告し、娘の夢を後押しすることに。
その後ロナは声楽科に合格しますが、そこにはソジンの娘や、「ヘラパレス」のクイーンと呼ばれるスリョンとその夫、オム・ギジュンさん演じるダンテの子もいました。
欲望渦巻くヘラパレスと名門高校で激しい闘いが幕を開けます。
不倫や殺人事件といったショッキングな要素だけでなく、教育戦争や不動産をめぐる闘いも描かれるため、ロマンスドラマに飽きてきた人はもちろん、男性にもおすすめしたい一作です。
「21世紀最高のマクチャンドラマ」と謳われた怒涛の愛憎劇は必見ものです。
いかがでしたでしょうか?
たとえトップスターや人気俳優が出演していなくても、韓国ドラマにはまってしまう大きな要因の一つは、今回ご紹介したような「先の読めないストーリーや衝撃展開」の作品にあるでしょう。
甘いラブコメやドロドロ愛憎劇に食傷気味の貴方には、是非今回ご紹介した作品をご覧いただき、「大どんでん返し」の面白味を堪能ください。