面白いドラマは、放送が終了するや否や、強烈な「ロス」がおき、すぐに「続き」が見たいという衝動にかられます。
裏を返せば、シリーズ化されるような作品は、間違いなく面白いと言えます。
そこで今回は、視聴者の要望に応え、2025年までに続編の制作・公開が決定した人気韓国ドラマの第二弾、追加4作品をご紹介します。
財閥家の末息子2
最初にご紹介するのは、 2022年にシーズン1が放送された「財閥家の末息子2」。
財閥家のリスク管理をする秘書が、横領の濡れ衣を着せられた上に殺害され、財閥家の末息子に転生して人生2回目をおくるファンタジーサスペンスです。
ソン・ジュンギさんとイ・ソンミンさん主演で、同名のウェブ小説を実写化。
2022年に放送された韓国ドラマの中で最も高い視聴率27%を記録しました。
2022年、大財閥スニャングループの会長チン・ヨンギに忠誠を尽くす秘書の、ソン・ジュンギさん演じるユン・ヒョヌは、会長の息子で副会長のチン・ソンジュンから資金洗浄を頼まれます。
無事に処理を終えたヒョヌでしたが、その直後、何者かによって命を狙われ、海に転落してしまいます。
ヒョヌが目を覚ますと、そこは1987年で、スニャングループ創立者、イ・ソンミンさん演じるチン・ヤンチョルの末孫、ソン・ジュンギさん演じるチン・ドジュンの体に魂が乗り移っていました。
財閥一族へのリベンジを誓ったヒョヌは、前世の記憶と明晰な頭脳を武器に、第二の人生を歩み始めます。
時空を超えるファンタジードラマでありながら、原作は実在する財閥「サムスン」をモデルに書かれており、韓国経済に影響を及ぼした近代史が、うまくドジュンの復讐ストーリーに組み込まれている点がおもしろいところです。
何層にも捻られているドジュンの復讐劇に、見ているこちらまで何度も騙されてしまいます。
そんな本ドラマの「シーズン2」の制作が、2025年5月に決定しました。
放送日は未定ですが、シーズン1のヒットを基に、新キャラクターやエピソードを導入し、グローバル企業を舞台に、海外で活動する主人公たちの成功と愛、権力の欲望が描かれる予定です。
ムービング2
続いてご紹介するのは、2023年にシーズン1が放送された「ムービング2」。
超能力を持つ三人の高校生と、彼らの両親の歩んできた人生を描くアクションヒーロードラマです。
人気ウェブ漫画を原作とする実写版ドラマで、百想芸術大賞のテレビ部門大賞を受賞した他、アジアコンテンツアワード&グローバルOTTアワードでは、クリエイティブ賞、最優秀主演男優賞、最優秀脚本賞、最優秀新人男優賞、最優秀新人女優賞、最優秀視覚効果賞など6つの賞を獲得しています。
宙に浮くことができる高校生の、イ・ジョンハさん演じるキム・ボンソクは、周囲に能力を知られないようひっそりと暮らしていました。
ある日、再生能力を持つ少女、コ・ユンジョンさん演じるチャン・ヒスと出会い、秘密の共有から互いに惹かれ合う二人でしたが、そんな彼らの日常をよそに、ソウル市内では能力者たちへの襲撃が相次いでいました。
事件に気づいた彼らの親たちは、平穏な生活を守るため、秘密裏に動き始めます。
本作品は、超能力を持つ登場人物たちが織りなす群像劇です。ケガからの回復力や空を飛ぶ能力など、アメリカのドラマ「HEROES」の影響が大きいと思われますが、このドラマ独自のオリジナリティもあります。
青春ドラマ、恋愛ドラマ、人間ドラマと多岐にわたる要素が組み合わさっており、登場人物たちの深い掘り下げが見どころです。
2024年11月に、「シーズン2」制作決定が発表されました。シーズン1では、すでに完結している原作のストーリーが描かれたため、シーズン2は完全オリジナルの展開となるようです。
現在制作中で、2026年からの撮影開始が予定されています。
今、私たちの学校は2
三番目にご紹介するのは、2022年にシーズン1が放送された「今、私たちの学校は2」。
ゾンビウイルスが発生した学校で、孤立した学生たちの死闘を描いたサバイバルホラーです。
人気ウェブ漫画が原作で、「K-ゾンビサバイバル」ジャンルの底力を見せ、グローバルファンを熱狂させました。
ヒョサン高校の女子生徒のヒョンジュは、実験用のマウスに興味を持ち、触ろうとした時に噛みつかれてしまいます。
それに気づいた教師の、キム・ビョンチョルさん演じるビョンチャンはヒョンジュを縛って監禁。
その後ヒョンジュの体に変化が現れ、拘束を自力で解くと、血だらけのまま保健室に連れて行かれますが、凶暴化し保険の先生に噛みつきました。
噛みつかれた保険の先生もあっという間にゾンビ化してしまい、ヒョサン高校は地獄と化します。
そして感染していない生徒は学校から脱出することを試みますが、ゾンビ化はヒョサン高校だけに留まらず韓国中へ広がっていくのでした。
ゾンビの巣窟で生き残るために繰り広げられる死闘、極限状態の中でお互いを守る友情と愛、学校のあちこちで繰り広げられる奇抜で多彩なアクションは、このジャンルの快感を最大限に引き出し、好評を博しました。
同作は、公開後28日間で、累積5億6千万視聴時間を記録し、ブームを巻き起こしました。
「シーズン2」はキャスティングを確定し、撮影に突入しており、公開は2025年後半以降と予想されています。
本作では、すべてが終わって日常生活に戻ったと思った瞬間、新たなゾンビウイルスが韓国の首都ソウルを襲うという新たな展開が描かれる予定です。
少年時代2
最後にご紹介するのは、2023年にシーズン1が放送された「少年時代2」。
いつも殴られていた気弱な少年が、最強の不良と勘違いされた事から巻き起こる、愛と成長の青春ラブコメディです。
田舎の農業高校を舞台に、愉快な方言と個性豊かなキャラクターで視聴者を魅了し、驚異的な視聴率を獲得して「少年時代シンドローム」を巻き起こしました。
青龍シリーズアワード、アジアコンテンツアワード&グローバルOTTアワード、韓国ドラマアワード、コンテンツアジアアワードなど、合計7つの賞を受賞し、作品の優秀性を証明しています。
イム・シワンさん演じるビョンテは、殴られず生きていくことが生涯の目標である意気地なしでしたが、ある日父親が、不法教習所を運営している事がばれて夜逃げし、故郷である扶余(プヨ)に戻る事になります。
そんな中、偶然プヨの喧嘩番長を倒して、名前が似ているという理由で、喧嘩番長の扱いを受けてプヨ生活が始まります。
最初は途方に暮れていたビョンテも、いつのまにか喧嘩屋扱いを楽しむようになります。
1980年代を背景にしているため、アナログ感たっぷりで懐かしい思い出を呼び起こしてくれるドラマです。
「トレーサー」、「ミセン-未生-」などに出演し、存在感と演技力で多くのファンを魅了してきたイム・シワンさんが、これまでにない見栄っ張りで情けない主人公ビョンテを好演しています。
「いじめ」をテーマにしながらも、シリアスになり過ぎず、アクションやコメディで十分楽しませてくれるので、見終わった後はホッコリできる作品です。
「シーズン2」は、2026年上半期の撮影を目標に準備が進められており、公開日は未定ですが、海辺の水産高校を舞台に、より進化したストーリーとキャラクターで再びブームを巻き起こすと予想されています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
シリーズ化される人気作品には、共通する特徴があるようです。
即ち、比較的Netflixからの配信作品が多かったり、人気漫画が原作であることなどです。
またジャンルとしては大半が、ファンタジー、アクション、スリラー、モンスターパニックといった要素を備えているようです。
貴方が気になった作品があったなら、是非チェックしてみてください。
コメント